top of page


【仕事】東京学芸大こども未来研究所 編 / くもん出版『レッツSTEAMチャレンジ!発明編』
2023年3月1日刊行 東京学芸大こども未来研究所 編 / くもん出版 『レッツSTEAMチャレンジ!発明編』 表紙イラスト・挿絵・漫画を担当しています。 デザインはbookwallさん。 読むだけではなく、実際に書き込んでみるページなどもあり、...

【仕事】漫画連載「ののはな語らず」 / 双葉社『webアクション』掲載 2022年7月〜
2022年7月15日〜 野草漫画「ののはな語らず」 双葉社『webアクション』にて漫画が連載開始となりました。 名前を知らないたくさんの草花、「喋る」図鑑、 人間の友人と、人間以外の友人たち。 色々なものに囲まれながら、 主人公ののこが少しずつ身の回りの野草に親しんでいく、...


【仕事】『いけよし!花咲中学華道部』結来月ひろは著 / PHP研究所 カラフルノベル 装画・挿絵
2022年4月14日刊行 結来月ひろは著/PHP研究所 カラフルノベル 『いけよし!花咲中学華道部』 装画と挿絵を担当しました。 デザインは根本綾子さん(Karon)です。 キャラクターデザイン案は、著者の結来月先生に色々と見て頂きながら、...

【仕事】神﨑史彦著 / KADOKAWA『大学入試 面接のルールブック』改訂版帯イラスト
神﨑史彦著 / KADOKAWA『大学入試 面接のルールブック』改訂版の発刊に伴い、帯イラストに新しいものを制作しました。 こちらの書籍は、2016年発刊の際、内容の解説イラスト・挿絵も制作しています。

【仕事】KADOKAWA『ハルタ』&『ハルタオルタ』読者はがき挿絵シリーズ
KADOKAWA『ハルタ』2019年6月号から2020年8月号にかけて、読者はがき用の挿絵イラストのシリーズを制作しました。 「昆虫の擬人化+花」という縛りです。 昆虫がマイナーなものになりがちだったので、お花の方は比較的メジャーなものを選択しています。...

【同人誌】創作アンソロジー『男が男に怒る夜』への寄稿 / 漫画「馬鹿な主」10P
サークル岩重書房さん発行の創作BLアンソロジーに寄稿させて頂きました。 何もかも諦観している病弱な若い主人と、いつも従者然とした態度を取るものの大きな感情を寄せている従者の話。 死顔みたいな笑い顔は、描くのが楽しくて描いているうちにゾクソクしてくる。...

【仕事】双葉社『刀剣乱舞-ONLINE-公式アンソロジー 戦場にきらめく刃』ピンナップ
『刀剣乱舞-ONLINE- 公式アンソロジー 戦場にきらめく刃』(双葉社)に、同田貫正国のカラーイラストを1点描かせて頂きました(画像は一部分)。 戦場から戦場へと突き進む、質実剛健の刀の姿を捉えることができればいいな……と思いながら描いた一枚です。

【仕事】KADOKAWA『ハルタオルタ』 カバー用イラストカット
KADOKAWA『ハルタオルタ』の裏表紙デザインの一部、および付録のカレンダー用のイラストとして制作しました。 狼男ならぬ狐男。 女の子の化けギツネのラフもあったのですが、こちらの案を採用しました。


【仕事】KADOKAWA『ハルタオルタ』掲載 / 漫画「星の手遊(すさ)び」12P
KADOKAWA『ハルタオルタ』掲載。 星といえば、今でこそロマンチックなモチーフだったりしますが、人間の力ではどうしようもならない手の届かないもの、残酷なほどいつでも人間の上で瞬いているもの……といった、星空の恐ろしく感じる部分をどうにか描きたくて描いた漫画です。...

【仕事】KADOKAWA『ハルタ』67号 付録解説イラスト
KADOKAWA『ハルタ』67号の付録、パノラマ絵葉書セットの解説カラー漫画を制作しました。 付録の解説、ナビゲータが一人では寂しい、けれど二人では画面ギュウギュウに……ということで、 片方は動物になってもらうという解決策。...

【仕事】神﨑史彦著 / KADOKAWA『大学入試 志望理由書のルールブック』挿絵
神﨑史彦著 / KADOKAWA『大学入試 志望理由書のルールブック』の解説イラスト、帯イラスト等を描かせて頂きました。同シリーズ3作目です。

【仕事】adobe 春のアドビイラスト祭 SNS広報イラスト
春のアドビイラスト祭 企画SNS広報用として、イラストを描かせて頂きました。 ピクニックに向かう小人ちゃん。 チューリップのフォルムは、箒に少し似ているなーと思います。

【仕事】英語教材 挿絵イラスト
社会人向け英語教材用の挿絵イラストを制作しました。


【仕事】KADOKAWA『ハルタ』54号〜55号 / 漫画「雲の子くららちゃん」2P×5話
KADOKAWA『ハルタ』54号、55号掲載。 名前も見た目も、とにかく安直なデザインが気に入っています。


【仕事】KADOKAWA『ハルタ』52号 カバーイラスト
KADOKAWA『ハルタ』52号のカバーイラストを制作しました。 春に咲く花や草をいろいろと描き込んでいます。 まだ寒さの残る時期に姿を現した、春の化身の女神様というイメージです。


【仕事】KADOKAWA『ハルタ』50号付録「はくみこ ころころ」イラスト2P
KADOKAWA『ハルタ』50号付録「はくみこ ころころ」に、「ハクメイとミコチの衣食住が大好きだ!」と題して2ページ描かせて頂いたものです。 描き出すと、とても2ページでは足りなかった……。 散歩で道などを歩いていると、ハクミコ世界の住民の姿が見えるようになりました。...

同人グッズ「微睡新報」
創作新聞「みたいなもの」を一度作ってみたい……それだけの気持ちで作った紙ものグッズ。 関西コミティア51頒布。


KADOKAWA『ハルタ』47号 / 漫画「黒沢教授の死霊魔術」2P
KADOKAWA『ハルタ』47号掲載。 「とにかく強いキャラクターを描いてみよう」ということで描き出した教授なのですが、モロに自分の大学時代の恩師がモデルです(名前も見た目も喋り方も)。 現実の先生の方が、この漫画の教授よりもずっととてつもなくキャラクターが強い。...


【仕事】KADOKAWA『ハルタ』46号特典冊子「よんこまフェローズ」 / 君はブラックホール 8P
KADOKAWA『ハルタ』46号特典冊子「よんこまフェローズ」掲載。 ある日少年がこっそり拾ってきたのは、小さな「ブラックホール」! いろんなものを吸い込んだり、小さく見えてめちゃくちゃに重たかったり……。 一緒に暮らしているうちに、ブラックホールの生態(?)が見えてくる。


【仕事】KADOKAWA『ハルタ』46号掲載 / 漫画「なに降る日」10P
KADOKAWA『ハルタ』46号掲載。 空から降るのは雨だけにあらず! いろんなものが降ってくる、ちょっとヘンな一日のお話。

【仕事】多満井キセル楽曲「Meisterlieder」動画用イラスト
多満井キセル作曲「Meisterlieder」の動画用イラストを制作しました。 つまづきながらも、なにかを作り続ける人達のことを思いながら描きました。


【同人誌】昼間見た夢の切れはし
2015年秋〜2016年春にかけてのオリジナル漫画等をまとめた同人誌です。 日常系ファンタジーが中心。 漫画5作は3〜6ページの読み切り、文章はイラスト付きの超短編となっています。 COMITIA117発行。


【仕事】新潮社『月刊コミック@バンチ』8月号掲載 / 漫画「綿毛事件」8P
新潮社『月刊コミック@バンチ』8月号掲載。 綿毛をきっかけに巻き起こる、てんやわんやの小事件。

【仕事】KADOKAWA『キトラ』掲載 / 漫画「花鳥風月」シリーズ(4P×4話)
KADOKAWA『キトラ』に制作した連作超短編漫画のシリーズです。 「花火農家」に「鳥刻家(ちょうこくか)」、実は知らないお仕事の数々。 pixivコミックからもお読み頂けます。
bottom of page